学校ブログ

2022年9月の記事一覧

授業の様子(4年生)

4年生の算数の授業の様子です。

今日の学習は「倍の見方」です。

どの子も、友達と聴き合い、問題を解こうと真剣に取り組んでいました。

授業の様子(5年生)

5年生の算数(公約数と公倍数)の授業の様子です。

近くの子と相談しながら、難しい問題に挑戦していました。

どの子もあきらめずに挑戦するところがすごいです。

欠席の子もオンラインで参加です。

糸田先生のお別れ会(1年生)

今日で最後の糸田先生とのお別れ会を、1年生が行っていました。

子どもたちは、一緒にゲームをしたり、お手紙をあげたりして最後のお別れをしていました。

学校運営協議会

第3回学校運営協議会を行いました。

委員の皆様には、授業の様子も見ていただきました。

協議では、学校の取組や学力に関すること、子供たちの様子等についてご意見をいただきました。

また、10月には150年目を迎えるので、そのことについてご協力をお願いしました。

 

総合的な学習の時間(6年生)

6年生の総合の学習では、今、外国の国の紹介をするために調べ学習をしています。

タブレットで調べまとめている子や、模造紙や画用紙にまとめている子等、まとめ方は一人一人違います。

校外学習(なかよし学級)

なかよし学級の子供たちがこども動物自然公園に校外学習に行きました。

ペンギンやヤギやコアラ、カンガルーやカピバラなど、たくさんの動物を見ることができました。

とても楽しく1日を過ごすことができました。

タブレットをつかって

タブレットの便利な機能を使って、学習を進めています。

1年生の子どもたちも上手に使えるようになってきました。

今日はカタカナのソフトをつかって練習です。

書き順が表示され、上手に書くと点数がプラスされます。

遊びのように楽しく学習できるので、どの子も真剣です。

授業の様子(3年生)

パソコン室のコンピュータが撤去されたので、第2音楽室に生まれ変わりました。

パソコンが置いてあった机を上手に利用して、その上でキーボード練習ができるようになりました。

3年生は体育で「セストボール」を行っています。

ボールをパスしたり、ゴールにシュートしたり、とても楽しそうに運動をしていました。

 

授業の様子(2年生)

ALTのシオイリ先生と一緒に、英語の学習をしました。

動物あてのゲームでは、どの子もとても楽しそうでした。

音楽の授業では、鍵盤ハーモニカの指づかいに気を付けながら演奏していました。

算数の学習では、近くの子と相談しながら問題を解いていました。

 

授業の様子(1年生)

1年生の授業の様子です。

生活科では、虫探しをしていました。

親子のバッタを見つけたと言って大喜びでした。

体育では、まとにむかってボールけりをしていました。

休み時間に「折り紙で作った」と言って、1年生が見せに来てくれました。

 

避難訓練(竜巻)

2時間目に、竜巻が学校に近づいているということを想定した訓練を行いました。

放送の合図で、机を廊下側に寄せ、シェルターを作ります。

本当ならその後、机の下にもぐるのですが、コロナ禍のため、もぐらずに防災頭巾をかぶり、横で話を聞きました。

体育朝会

全校で集まるのは久しぶりです。

オンラインで見ることが多かったので、体育朝会って何?と思う子もいたようです。

今日は、位置の確認、並び方、整列の仕方等、体育委員が前に立って見本を見せながら、全員で確認をしました。

 

おそうじ教室(1年生)

ダスキンの出前授業「おそうじについて学ぼう」を行いました。

1年生の子供たちは、「なぜ掃除をするのか」のお話を聞いた後、ほうきのはき方、雑巾の扱い方等、おそうじのこつを教えていただきました。

キッズブラスコンサート

9月10日(土)にイオンモールでブラスバンドクラブの発表会「キッズブラスコンサート」が行われました。

イオンモールのセンターコートに作られた会場の周りには、3階までたくさんの人が集まってくれました。

子供たちは緊張していたようですが、とても上手に演奏することができました。

夏休みにも頑張って練習した成果が発揮できたようです。

たくさんの皆様から温かい拍手をいただきました。

どうもありがとうございました。

ブラスバンドクラブ

明日はブラスバンドクラブの発表会です。

明日の発表に向けて、練習にも力が入ります。

明日の発表がとても楽しみになる演奏でした。

ブラスバンドクラブのみなさん、頑張ってください。

 

虫をさがして(3年生)

理科の学習で、3年生が校庭の隅っこで虫探しをしていました。

どこにどんな虫がいるのか、よく知っている子もいて、教えあいながら楽しそうに探していました。

授業の様子

4年生の算数の授業の様子です。

グループでお互いに聴きあえるので、一人席の時よりあたたかい雰囲気になってきました。

5・6年生は教科担任制で授業を行っています。

5・6年生もグループの形で聴きあったり、見合ったり、ときには覗き込んだりしながら、学習を進めています。

授業中、騒がしくなるのではないかと心配をしていましたが、静かに学習を進めています。

これも一人席のころにはなかった様子です。

PTA会長掲額式

第25代PTA会長の掲額式を行いました。

前PTA会長と現PTA会長、副会長に参加していただきました。

埼玉県学力学習状況調査CBT化に向けた接続調査

毎年4・5・6年生が行っている県学力学習状況調査をタブレットで行うための接続調査が行われました。

アクセスすると、問題が画面に表示され、一問ずつ回答をしていきます。

初めての試みでしたが、どの子も意欲的に挑戦していました。

きれいな花を咲かせはじめました

昇降口前にみどりのゆび(学校応援団)のみなさんが置いてくれたプランターの植物が、きれいな花を咲かせはじめました。

パッションフルーツとサンパラソルジャイアントです。

子供たちの背より高くなって、つるを伸ばしています。

花壇のひまわりも元気に咲き続けています。

みどりのゆびのみなさん、いつもありがとうございます。

授業の様子

2学期から、子供たちが聴きあって授業ができるように、どのクラスも机の配置を変えて授業を行っています。

4・5・6年生は、3~4人のグループになって、授業を進めています。

問題に取り組むとき、近くの人に聴きながら解いていいので、授業を受ける子供たちも楽しそうです。

 

150周年横断幕 除幕式

始業式の後、150周年横断幕の掲幕式を行いました。

除幕式では、先日校門に掲示した横断幕とは違うデザインのものを披露しました。

これは、校庭の鉄棒側(南門側)に掲示します。

学校にお越しの際は、、ぜひご覧ください。