学校ブログ

2022年2月の記事一覧

授業参観(6年生)

6年生の授業参観が行われました。

6年生にとっては、最後の授業参観となります。

一人一人が、自分の夢について調べたことを発表しました。

学習発表会(なかよし学級)

なかよし学級は、今日、学習発表会を行いました。

授業参観で行う予定でしたが、中止になってしまったので、オンラインで配信しました。

薬物乱用防止教室(6年生)

6年生が薬物乱用防止教室を開きました。

危険な薬物について、映像を見たり、お話を聞いたりして学びました。

薬物は少しぐらいと思って使用してしまうと大変なことになる危険なものだと、子供たちは実感したようです。

発表会のリハーサル(なかよし学級)

明日行う発表会のリハーサルをなかよし学級の子供たちが行っていました。

縄跳びを音楽にあわせて跳んだり、作文を読んだり、ベルで合奏をしたりしていました。

練習を積み重ねてきただけあって、とても上手に発表していました。

冬のあそびを発表しよう(1年生)

1年生が、こままわし、あやとり、お手玉等の冬のあそびの発表会を開いていました。

最初はできなかったこままわしが、とても上手に回せるようになりました。

あやとりも、連続でできるようになりました。

お手玉もとても上手になりました。

まとあてゲーム(1年生)

1年生が体育の時間に「まとあてゲーム」を行っていました。

台の上にカラーコーンを置いて、そこにボールをあてます。

今日は、強い北風が吹いていたのですが、子供たちは夢中でボールを的に向かって投げていました。

 

 

 

ヒヤシンスの水栽培

2年生となかよし学級の子供たちが、ヒヤシンスの水栽培をしています。

なかよし学級のヒヤシンスは、きれいな色の花を咲かせ始めました。

2年生が育てているヒヤシンスは、つぼみが大きくなってきました。

どんな色のヒヤシンスが咲くのか、今から楽しみです。

初めてのミシン(5年生)

5年生が、ミシンに糸をかける学習をしていました。

ミシン糸を順番にかけていくのですが、初めてミシンを扱う5年生の子供たちにとってはとても難しかったようです。

下糸を引き出すまで、慎重に糸をかけていました。

PTA安全部による通学班編成

4月からの新しい通学班の編成をPTA安全部、地区連絡係の皆さんが行ってくださいました。集合場所や班の人数など地区の実態に合わせて考えてくださいました。ありがとうございました。

委員会活動説明会

神根小学校では、5年生から委員会活動に参加します。今日は、4月から委員会活動が始まる4年生に向けて委員会活動説明会が行われていました。

感染症対策のため、Teams配信での実施でしたが、各委員会の委員長はカメラの前でそれぞれの委員会の活動内容や、やりがい、魅力を伝えていました。どの委員会も、さすが6年生!と思わせる堂々とした発表でした。

グリーンセンター招待日

今週の18日(金)にオープンするグリーンセンター(アスレチック広場)に、神根小の子供たちを招待していただきました。

午前中の時間を使って、学年ごとにグリーンセンターに出かけました。

子供たちは、まだ新しい木の香りがするアスレチックで、夢中で遊んでいました。

 

発表の練習(なかよし学級)

ハンドベルとトーンチャイムで「さくら」の曲の練習です。

一人ひとりが奏でるベルやチャイムの音をみんなで合わせて、「さくら」の曲の演奏をしました。

スクラッチマスターになろう(4年生)

4年生が、総合的な学習の時間にプログラミングの学習を行っていました。

音楽をつけたり、自由にキャラクターやボールを動かしたりして、自由な発想でプログラミングをしていました。

傘立て

全学年の子供たちの傘立てが新しくなりました。

一人一人が、自分の傘を、自分の番号のところに入れることができます。

雨が降ると、傘で傘立てがいっぱいになり、どれが自分のだかわからなくなってしまうことがありましたが、これで大丈夫です。

これが私のお気に入り(3年生)

3年生が、国語の授業で、「私のお気に入り」のものについて説明の発表会を行っていました。

野球の帽子とシャツを着ながら説明をした子や、気に入っているぬいぐるみを持ってきた子、写真を撮りテレビ画面に写し出して紹介した子もいました。

日本の音楽にしたしもう(5年生)

5年生が、音楽の授業で和楽器を使って音作りをしていました。

琴やたいこ、鐘などを合わせて演奏をしました。

日本の独特のメロディーの響きが音楽室に響いていました。

What do you want to be?(6年生)

6年生が外国語で、「What do you want to be?」について、楽しく学習をしていました。

将来何になりたいかについて、英語で、絵カードを見ながら学習です。

「What do you want to be?」「I want to be ・・・」と、楽しく会話をしていました。

版画の学習(5年生)

5年生が、図工「ほり進めて刷り重ねて」の版画の学習をしていました。

版画版を少し彫り、インクをつけて刷る、を何回か繰り返して、多色刷りの版画を作ります。

子供たちは、できあがりのイメージを膨らませながら、版画を刷っていました。

ならべてならべて(1年生)

1年生が、図工「ならべてならべて」の学習を校庭で行っていました。

体育小屋にあるものを使って、地面の上にいろいろなものを形作っていきます。

太陽、迷路、ケーキ・・・子供たちの発想が広がります。

 

 

朝の時間

寒いなあと感じる日でも、子供たちは元気に外で遊んでいます。

朝から校庭に、楽しそうな子供たちの姿がたくさん見られました。