学校ブログ
学校ブログ
朝の様子
毎日寒い日が続きます。
でも、子供たちはとっても元気いっぱいです。
このごろ、朝の校庭を見ていると、いろいろな学年の子供たちが集まって、鬼ごっこをしたり、ボールで遊んだりする姿を見かけます。
「入れて」「いいよ」の声が聞こえると、なんだか嬉しくなります。
和楽器(琴)の学習(4年生)
安行東中から琴を8張お借りしました。
第2音楽室で、グループごとに座って、琴に触れてみました。
指で触れてポロポロポロンときれいな音がすると、子供たちはとても嬉しそうでした。
学びの共同体研究授業(1年生)
学びの共同体の研究授業(1年生)を行いました。
東大名誉教授の佐藤学先生にお越しいただき、授業を見ていただきました。
算数「どちらがひろい」の学習です。
先生から問題をもらうと、子供たちは、近くの人と一緒に考え、聴き合いながら問題に取り組んでいました。
どの子も生き生きと学習していました。
授業の様子(3年生)
3年生の道徳の授業の様子です。
子供たちは、三つのほしのそれぞれの立場と思いを考えながら、自分の考えを言ったり、友達の考えを聴いたりしていました。
ども立ちの意見を聞くことで、ああそうか、と考えを深めた子もいたようです。
北中生との交流会(6年生)
神根小の6年生と北中学校の代表生徒との交流会を、オンラインで行いました。
北中学校の生徒がオンラインで学校の説明をしてくれた後、神根小の子供たちから出た質問に答えてくれました。
20分ほどでしたが、北中学校のことを少し知ることができた交流会でした。
リンク
1
4
3
5
1
7
5