学校ブログ

学校ブログ

第2回学校運営協議会

7月7日(金)第2回学校運営協議会を行いました。委員の皆様には、子供たちの授業の様子を参観していただきました。また、会議では、学校運営に関わる貴重な意見もいただきました。

 

ジャガイモ収穫

7月6日(木) 1年生・なかよし学級がジャガイモ堀りをしました。親父の会の皆様のご協力でたくさんのジャガイモを収穫することができました。子どもたちも大変喜んでいました。とても良い経験になりました。ありがとうございました。

 

七夕

校舎内に7月7日の七夕に向けての取り組みがされています。なにをお願いしたのでしょうか。

5年 交通安全教室

川口市役所交通安全対策課から講師を招聘し、交通安全教室を実施しました。ヘルメットの重要性、事故に遭わないために必要な事等を指導していただきました。

6年社会科見④


国会を見学する機会はなかなかないかもしれません。テレビで見る、会議場などを見て皆興奮気味でした。事前学習を生かし、有意義な見学ができました。

 

6年社会科見学③

ただいま、昼食の時間です。楽しそうにみんなでお弁当を食べています。
みな元気です。

6年社会科見学②

科学技術館に到着しました。科学技術館では班行動をします。様々な展示物を見て、子供たちの知的好奇心は高まっているようです。最上級生としてしっかりルールを守って班活動を行っています。

6年社会科見学①

本日は6年生の社会科見学です。今、始めの会
を終えました。これから都内に向けて出発します。 

はみがき指導1年生

高橋養護教諭の指導のもとはみがき指導を実施しました。歯ブラシの使い方や歯の磨き方のコツ等を学びました。

通学班指導、一斉下校

7月3日(月)通学班、一斉下校を行いました。交通ルールの指導をしました。また、子ども110番の家の確認と感謝の手紙を届けました。

7月4日(火)音楽集会

本日の20分休みに、音楽集会を行いました。今月の歌は「にじ」です。音楽委員会の児童が伴奏を行い、全校児童の優しく、のびやかな歌声が響き渡りました。ジメジメした天気が続いていますが、「あしたも、きっといい天気」になることを願って歌っていました。

 

朝の学習 3年生

3年生が朝から算数の学習を頑張っていました。とても集中して取り組んでいました。
「継続は力なり」です。これからも頑張って下さい。

4年生 アイマスク、車椅子体験

総合的な学習の授業で、アイマスク、車椅子体験をしました。実際に体験する中で、様々な事を感じだと思います。この貴重な経験を通して成長して欲しいと思います。

 

1.2年生水泳指導

天気にも恵まれて絶好のプール日和となりました。真剣な態度でよく先生の話を聞き、水泳指導に取り組んでいました。大変立派な態度でした。

なかよし学級 草取り

なかよし学級では、夏野菜を育てています。なす、ししとう等が実を大きくしています。今日は、草取りを頑張りました。収穫が楽しみです。

図書室環境整備

学校応援団の「つくしの会」の皆様が掲示物の張り替えを行ってくださいました。季節に合わせて掲示物を張り替え、図書室の環境を整備してくださっています。いつもありがとうございます。

おおぞら集会

業間休みにおおぞら集会を実施しました。1年生から6年生がグループになって様々なことに取り組みます。今日はグループの顔合わせとグループの名前を決めました。温かい雰囲気の中で行われました。

読み聞かせ2年 なかよし

6月26日(月)学校応援団「たんぽぽの会」の皆様に読み聞かせを行なっていただきました。(写真は2年生)2年生の教室からは、「あ!今度勉強するやつだ!」と声が上がりました。学習熱心な態度に感心しました。

 

音楽集会

きれいな歌声で歌うことをめあてとして「南風にのって」を全校児童全員で歌いました。
美しい歌声を体育館中に響かせました。

水泳指導始まりました

子供たちが楽しみにしていた水泳指導が始まりました。天気にも恵まれて絶好のプール日和となりました。先生の話を良く聞いて授業に取り組んでいました。

読み聞かせ1年、5年、6年

学校応援団「たんぽぽの会」の皆様に読み聞かせを行なっていただきました。今回の選書は「命」や「生命」の大切さをテーマにおこなっていただきました。いつも本校の教育活動にご協力をいただき、ありがとうございます。

 

大貫海浜学園⑩

富津岬までバスで移動して展望台に登りました。天気もよく東京湾が一望できました。社会科の学習が活きていました。

大貫海浜学園⑨

海浜学園の閉校式を終えて海辺を散策しています。天気も良く楽しそうに貝拾いをしています。皆元気です。

大貫海浜学園⑧

大貫海浜学校、2日目朝食のメニューは、ご飯、煮魚、小松菜の炒め物、焼き海苔、オレンジジュース、ヨーグルトでした。富津名物の海の幸を十分に味わうことができました。みな元気です。

大貫海浜学園⑦

さわやかな朝を迎えました。昨晩は雨が降ったようです。今は、晴れ間がのぞいています。子供たちは、時間を守って生活しています。皆元気です。

大貫海浜学園⑥ キャンドルの集い

キャンドルファイヤーを行いました。幻想的な雰囲気の中、友情の火、努力の火、希望の火を火の神から与えられ、児童全員で誓いの言葉を述べました。その後、レクリエーションをしたり、歌を歌ったりして楽しく活動しました。

大貫海浜学園④

大貫海浜学園の午後の活動は、海浜学園の前の海辺での貝拾いや浜辺アートを楽しみました。アート作品では、素敵な作品がたくさん作られました。

大貫海浜学園③

大貫海浜学園に到着しました。入園式を芝中央小学校と一緒に済ませました。各部屋に入室し荷物の整理等を行った後、学園内の散策等をしました。今食堂にて昼食をとっております。皆元気です。

 

大貫海浜学園②

大貫海浜学園1日目渋滞により10分遅れで進んでいます。市原サービスエリアでトイレ休憩をし、芝中央小学校と合流して大貫海浜学園へ向かっています。バスの中では、レクで盛り上がっています。みな元気です。

大貫海浜学園 出発式①

5年生本日より二日間大貫海浜学園へ行って参ります。校庭で出発の会を終え、バスに乗り込みました。皆元気そうです。

1年生授業

1年生が入学して2ヶ月が経ちました。学校生活にも慣れたようでしっかりと授業に取り組んでいます。

プール開き

運動委員会の児童が、見本を見せてプールに入るルールの指導を実施しました。来週からいよいよ水泳指導が始まります。

 

やご採集 2年

6月8日(木)プール清掃の合間をぬって2年生がプールのやごをとりました。子供たちにとってとても貴重な経験をしました。採集したやごは、大切に育てています。

プール清掃

6月8日(木)6年が頑張ってプールをきれいにしてくれました。掃除をする前とは、見違える程きれいになりました。もうすぐ水泳の授業が始まります。6年生の皆さんありがとうございました。

 

5年生調理実習

6月12日(月)5年生2回目の調理実習を実施しました。ボランティアの保護者の皆様にサポートをいただき「温野菜サラダ」を作りました。ドレッシングも手作りでとてもおいしかったです。お手伝いいただいた保護者の皆様ありがとうございました。

読み聞かせ

6月12日(月)学校応援団「たんぽぽの会」の皆様に読み聞かせをしていただきました。本日は、2年生となかよし学級がお世話になりました。いつも子供たちのために、時間をかけて本を選んだり学校からのリクエストに答えたりしていただいております。ありがとうございました。(写真はなかよし学級)

1年生、通学路探検

1年生が赤コースの通学路の探検に行きました。川口北幼稚園まで行って帰ってきました。交通ルールを確認しながら自分たちの通学路について学習しました。

6月の生活目標

6月の生活目標は「廊下は静かに右側を歩こう」です。梅雨になって校庭に出れない日が多くなります。校舎内で過ごすことが多くなることから、このような目標にしています。今日は5年生の児童会の役員が全校朝会の後話をしてくれました。児童の皆さんには、6月の生活目標守って安全に生活してほしいです。

学校応援団「つくしの会」

本校の学校応援団である「つくしの会」の皆様は、主に本の補修、新着図書カバーかけ、学習情報センターの整理、図書室の環境整備などを行っていただいております。本校の子供が本好きになるために様々な工夫をし活動しています。いつもありがとうございます。今後ともよろしくお願いいたします。

5年生家庭科調理実習

保護者の皆様のご協力をいただき、5年生の調理実習を実施しました。じゃがいもや小松菜を包丁を使って切った後ゆでました。自分たちで作った料理はとてもおいしかったようです。ボランティアで協力してくださった保護者の皆様ありがとうございます。

読み聞かせ

本日「たんぽぽの会」の皆様が1年生、3年生、4年生の教室で読み聞かせを行ってくださいました。いつも子供たちのために「どんな本が良いのだろうか」と試行錯誤してくださりより良い本を選び、読み聞かせをしていただいております。いつもありがとうございます。

心肺蘇生法研修

6月13日火曜日のプール開きに合わせ先生たちの研修しました。AEDの使い方、心肺蘇生法を学びました。

埼玉県警音楽隊記念コンサート

開校150周年記念の行事として、埼玉県警音楽隊記念コンサート実施しました。「アンダー・ザ・シー」「新時代」「神根小学校校歌」等の演奏をして頂きました。音楽隊の皆様による生の演奏を聞くことができ、子供たちは大興奮でした。とても有意義な経験をすることができました。運営に関しまして150周年記念の実行委員の皆様、PTAの役員の皆様にご協力をいただきました。ありがとうございました。

学びの共同体校内研修

市内の37 名先生方を迎え、校内研修を実施しました。指導者として東京大学大学院教授の浅井幸子先生をお迎えしました。浅井先生には、すべてのクラスの授業を見ていただき、ご指導を受けました。研究協議会では活発な意見が交換されとても有意義な研修会になりました。今後も浅井先生を指導者として迎え研修を進めていきます。

運動会5・6年表現

5・6年生の「神根ソーラン2023」では、裸足になり、全力で踊りました。腰も良く落ちていてとてもよかっです。

運動会1・2年生表現

1・2年生の「ダンスホール かみねっ子」では、みんな笑顔で楽しそうにダンスをすることができました。隊形移動もバッチリ決まりました。

運動会3・4年生 表現

3・4年生の「サンバ、ジャ、ネイヨ、ネブタ、ダヨ」ではみんな笑顔で弾けるような元気の良い踊りをしました。