2024年1月の記事一覧
郵便ポスト(新聞入れ)
学校にある郵便ポスト(新聞入れ)をリニューアルしました。校務員さんがきれいに仕上げてくれました。
5年生社会科見学④
昼食後少し時間があるので、今日見学した学習のまとめをしています。
5年生社会科見学⑤
工場見学を行いました。オートメーションにおけるお菓子の作り方を学習しました。日頃なじみのあるお菓子の製造工程を見て、子供たちは少し興奮気味でした。
5年生社会科見学②
防災学習センターでは様々な体験を行います。地震体験を始め煙体験、消火器体験、暴風体験などです。このような体験を通して自分の身の守り方を学びました。
5年生社会科見学①
本日5年生の社会科見学です。出発式を終えてこれから防災学習センターと工場見学へ向かいます。
4年社会科見学③
利根大堰の見学をしました。利根川がいくつかの用水路等に分かれ使われていること等について学びました。
4年社会科見学②
防災学習センターに到着しました。様々な災害に対する対応等を学びました。
4年社会科見学
本日4年生社会科見学で防災学習センターと利根大堰の見学に出発しました。出発式前の集合の態度などとても素晴らしかったです。
音楽集会
本日音楽集会を行いました。今月の歌「翼をください」を歌いました。「息の使い方に気をつけて歌う」という目標で取り組みました。全校児童の歌声はとても美しく迫力がありました。
学校応援団「たんぽぽの会」読み聞かせ写真5年
学校応援団「たんぽぽの会」読み聞かせ写真6年
学校応援団「たんぽぽの会」読み聞かせ
学校応援団「たんぽぽの会」の皆様になかよし学級、6年生、5年生の読み聞かせをやっていただきました。児童に合った選書をして行ってくださいました。
(写真はなかよし学級)
1月18日(木)昼休みの様子
昼休み神根小の子供たちは元気よく校庭で遊んでいます。鬼ごっこをしたり長縄をしたりとても楽しそうです。
学校応援団 みどりのゆび
「みどりのゆび」の皆様が来校し、園芸委員会の児童にヒヤシンスの栽培について指導をしてくださいました。栽培の仕方や楽しみ方を教えていただきました。
体育集会
本日の体育集会は長縄跳びを行いました。寒い中みんな頑張っていました。
なかよし学級授業
今日はハードル走の練習をしていました。寒い中みんな頑張っていました。
2年生授業
2年1組は算数の授業を頑張っていました。「1000より大きな数」について学習をしていました。
2年2組は書きぞめの練習を頑張っていました。課題は「お年玉」です。
1年生体育授業
1年生2クラス合同体育で「鬼遊び」を行いました。寒い中元気に校庭を走り回りました。とても楽しそうに活動していました。
1月12日(金) 清書会 3年生
3年生の課題は「せかい」です。はじめての清書会を頑張っていました。
1月12日(金) 清書会 5年生
5年生の課題は「春まつ心」です。寒い中皆がんばっていました。文字のバランスを考えて取り組んでいました。